ド陰キャ日中・中日通訳&翻訳者、バイヤーになる

バイヤーになるド陰キャ日中・中日通訳翻訳者のぼやき。その他色々

とにかく水を飲むのだ!目指せ1日2.4リットル

 ハローニーハオこんにちは!

 ミスドディグダドーナツをようやくいただきました、たけぴーなでございます。

 

 わたくしはこのブログ開設当初、中国の広東省に駐在していた。

takepina-tuuyaku.hatenablog.com

 

 とにかく天気が暖かい(暑い)+湿気が高いところで、加えて暴雨もしょっちゅう降ったりと、ジメジメが酷くてガラス窓がしょっちゅう曇っていたりも💦。

 そんな訳で、もう長いこと「乾燥」というのを経験しておらず、こうして再び帰国し、いざ日本の秋・冬を迎えてみるとーー

 

 身体がっ!あちこちかゆいっ!!!

 

 以前日本に住んでいた頃はここまでの症状は出なかったのですが、広東省の湿っぽい空気に身体が慣れてしまったせいか、身体のあちこちがカサカサになって痒くて仕方がない。

 特に首回りの皮膚は薄いせいか、痒くて痒くてひたすらバリバリ掻いていた。

 真っ赤になって見た目がひどくグロくなってしまい、急いでドラッグストアで軟膏を買って対処💦。

 最近ようやく赤らみが少しは落ち着いてきた。

 

 そこで思ったのだが、やはり補水せねばと。

 外側からはボディークリームや軟膏で対応しつつも、内側からは体内水分量をアップさせ、この乾燥した季節を乗り越えることに。

 

 からの、とにかく水を飲むことにしたのである。

 

 体重や運動量に応じて1日飲むべき水の量を計算してくれるアプリがあったので、早速インストール。

 そこで算出された私の1日の水摂取量はーー

 

 2400ml!

 

 ゑ。

 人体って、毎日結構の量の水が必要だったのね!

 

 出来れば全部水でこの量を満たした方が良いのだが、まあ牛乳にも味噌汁にも水分は入ってはいるとのことで、それも一応カウントされるらしい(飲み物の種類に応じて摂取水分量を計算してくれる、そんな機能もアプリにあった)。

 コーヒーやお茶の場合は利尿効果があるカフェインが入っているので、飲んでもまあ水分は摂れるが、うまいこと人体に吸収されないみたいなので、あまり期待は出来ないそうだ。

 やはり水、水が一番の飲み物なのである。

 

 とはいえ一気に2400ml飲むなんて大変だし無理なので、一日の間に数回に分け、こまめに摂ることにした。夜寝る前までに2400ml分満たせていればOKなのだ。

 朝起きたらまずは白湯(胃腸にも良いらしい、一石二鳥)。

 仕事中も少なくとこ1時間おきには一回水を飲む。私は良くポモドーロタイマーで25分作業・5分休憩のルーティーンで仕事をするので、1回の作業休憩ごとに水を摂ることにした。

 可能であれば食事の献立にもスープを組み合わせて。

 寝る前はカフェインが入っていないカモミールティーなどをいただく(カモミールティーはリラックス効果もあって睡眠導入に良いらしい、こちらも一石二鳥)。

 

 ーーとまあ、こんな感じの毎日を送れていれば、2400mlの水分なんて案外簡単に摂取出来ることを知った。

 そういえば、お肌の調子も心なしか良くなった気がするし、お風呂上りにしっかり軟膏&ボディークリーム&フェイスパックで保湿しているのもあって、痒みも徐々に改善しつつある。

 

 水って、やはり命の源ですなぁ……

 秋冬に限らず、春夏も結局は汗をかいたりするので水分補給は必須だ。

 これを機に水を飲む習慣を定着していきたい。

 

 どんどん水を飲もう!

入社して1ヶ月目、「忙しくなる前にたくさん学べ」と先輩から言われた

 「今のうちにたくさん勉強しておいた方が良いよ。
  忙しくなったら、じっくり学ぶ時間も無くなるだろうから……


 入社してはや1ヶ月。
 研修は終わったものの、見習いの私が普段やっていることと言えば、先輩方々や上司の後ろにちょこちょこついて交渉の見学をするだけ。

 日々の会議の発言、渡された資料、メール文など、そこいらじゅうのなんのこっちゃ分からない用語が雪崩のように襲い掛かってくる中、
 これらの単語を全てグーグルさんに投げかけて片っ端から調べ物をし、学習メモをまとめていく。私が辛うじて出来ることはこれだけだ。

 もちろんだが大した仕事も任されていない。
 そんな毎日に不安を覚え、先輩に「毎日勉強するだけで終わって、これで給料もらって良いのか心配です」と相談したところ、返ってきたのが冒頭の言葉だ。


 いやにしても、勉強を仕事の一環としなければ、この業務は難しい。
 以前こちらの記事でも書いた通り、調達の仕事をこなすには、実に多くの知識が必要になってくる

takepina-tuuyaku.hatenablog.com

 

 この業界の経験者ならまだしも、私のような素人が飛び込みでいきなり全部こなせる訳が無い。


 今後忙しくなった場合は業務をこなしながら自然と覚えていけるらしいが、「せっかく今多くの時間があるのだから、活用してたっぷり学びなさい」と上司からも言われ、

 しかも「CPP資格」(Certified Procurement Professional、購買・調達の資格)の教科書まで貸してくれた。

 業務の空き時間も堂々と教科書を広げて読んでも良いらしく、まずはざっくりでも良いので一通りの知識に目を通すだけでも結構為になるのだとか。


 最近勉強しているのは:
・自社製品関連知識
・調達の心得

 これらに加えて、業界動向を掴めるよう日経新聞も毎日欠かさずチェックしている
 後は専らあちこちの展示会に足を運んでいる。


 絶対自分の力では無理と思われるような交渉事も、「取り敢えず出来るところまで相手と話してみます」と先輩に申し出ている
(そして見事最初の5分で撃沈して黙り込む。残り時間はひたすら先輩の発言を聞いている。しょぼん)

 

 理論的なことばかり分かっていても、調達というのは結局場数を踏んで手ごたえを感じつつ力を付けていく仕事だと思うので、
 笑われる覚悟で日々トレーニングを続けて経験を積んでいくしかない。


 座学、実践、座学、実践……

 まだちゃんと仕事も出来ない私だが、取り敢えず最初の頃は焦らず、この二つをバランスよく行いながら成長を狙おうと思う。

ブログ名、こっそり変えました ~ド陰キャ日中・中日通訳&翻訳者、バイヤーになる~

 ハローニーハオこんにちは!

 ブログ更新久しぶり、たけぴーなでございます。

 

 タイトルの通り、ブログ名をこっそり変えちゃいました。

・変更前:日中・中日通訳&翻訳者のドーパミン色な日々

・変更後:

陰キャ日中・中日通訳&翻訳者、バイヤーになる

 

 かつて日中・中日通訳&翻訳者のお仕事をしていたのが、今やバイヤーとして働くことになったので以前のタイトルが若干合わなくなったのと、

 新しい職場に入って、改めて自分のド陰キャぶりに気付きましたので、ブログ名を今のものに変えようと決めました。

 

 いきなりどうした?!ですよね(笑)。

 もうほんと、どうしちゃったんでしょーね笑笑。

 

 入社して1週間後にいきなり若手社員の飲み会に誘われてその場で断り

 研修のグループワーク時はとにかく黙り込み

 昼食時も食堂のすみっこに坐り

 ↑その際に知り合い社員が近くを通り過ぎると、全力で「話しかけないでぇぇぇ」と祈る日々。

 

 そんないつもコソコソ人から逃げている私が、

 これからまさかのたくさんのサプライヤー方々と交流し打ち合わせを進め価格交渉を行うという、コミュ力がバリバリ必要なバイヤーとしてデビューすることに。

 

 なんか、ウケる。

 

 でも、こういったバイヤーがあってもいいじゃない!!!

 

 ということで、せっかくなのでそんなド陰キャ元日中・中日通訳&翻訳者がバイヤーを目指していくという、なんとも細々とした日々を綴るブログにしようと思いました。

 これまで通り語学系や日中・中日通訳&翻訳関連の記事も書きつつ、調達部でのド陰キャバイヤー生態を交えた内容も徐々に増やしていこうと思います。

 

 これからもよろしくお願いします!✨

新しい職場入社3週間目!業界知識爆上がり中

 ハローニーハオこんにちは!

 連続3週間で社内研修を受け続けた結果、業界知識が爆上がりしました、たけぴーなでございます。

 

 え!もう入社して3週目が過ぎようとしているの!?

 そして明日はもう金曜日なの!?

 

 こんな経験滅多に無いと思うけど、毎日必死に部署の研修プログラムをこなしていたらあっという間に時間が過ぎていた……

 

 業界知識を学ぶのは実に楽しい!

 展示会にもあちこち連れてもらえたり、打ち合わせの場にも同席させてもらえたり、ここ数週間は毎日が充実している。

 ちなみに研修は今日で終わりで、明日からは先輩社員について少しずつ実業務に関われるようになるのだそう。やったね!

 

 今の所属は調達部であり、簡単に言うと社内の製品づくりの為に部品などをあちこちのメーカーから買って、社内の生産工場現場に提供するお仕事だ。

 そしてただ買えば良いのではなく、なるべく安い価格で目当て品を入手しコストダウンをはからなければいけない。

 更にただ安ければ良いのではなく、安定した品質と納品を保証出来るメーカーに依頼をしなければならない。

 

 一口に「調達」と言っても、考えることは様々だ。

 

 もちろん中には海外のメーカーとの取引が必要となってくる場合もある。

 その際はわたくしたけぴーなの長年の中国語力、時には英語力や韓国語力も問われるようになる。

 今後は通訳&翻訳一本で仕事をしていくことは少なくなるものの、語学力はやはり必要不可欠なスキルだということだ。

 

 そして一通り研修を終えて思ったのは、バイヤーとして働くには多種多様な知識が必要だということ。

 製品自体やそれに使われるパーツについての基本知識はもちろん、

・各パーツの作動原理(物理、化学)

・データベース管理の仕方(PCスキル)

・市場動向、トレンド(マーケティング

・海外取引がある場合、為替や貿易条件など(国際貿易)

・商談力(心理学、コミュニケーション力)

・国の政策(政治)

……

 これら各分野の総合力で、バイヤーの力が決まる。

 理解度の深さに正比例して、調達力も上がるのだ。

 とても奥深いのである。

 

 学ぶことが多く、頭がパンクしそうな毎日を送っているが、幸いたけぴーなという生命体は好奇心のバケモノなのでもはや相性が良い。

 しばらくは大変な時期が続くかもしれないが、ある程度こなれてきた頃には今より何倍も物知りになっているはずなので、そんな未来を夢見てひたすらわくわくしているのである。

 

 1年後、いや、半年後だけでも随分変わるはず!

 楽しみだ。

帰国して1ヶ月が過ぎました!

 ハローニーハオこんにちは!

 日本に帰国して1ヶ月ぐらいになりました、たけぴーなでございます。

 

 引越、家具組み立て、日用品調達、各登録手続き……

 加えて新しい職場に入社し、せっせと仕事を必死に覚える毎日。

 

 noteはなんとか継続して書き続けているものの、こちらのブログを更新する余裕が全くありませんでした。

 少し落ち着いてきたら、またぼちぼち安定投稿を再開しようと思います。

 

 仕事探し連載記事の続編も全く着手出来ず💦......

takepina-tuuyaku.hatenablog.com

 こちらも、しばらくしたら書き切ろうと計画しています!

 

 この1ヶ月ですっかり冷えましたね!

 時折急に熱くなったりして変な天候ですが、体調が崩れないよう暖かくしてお過ごし下さい!

 

栄養たっぷり夕食で寒い時期を乗り切る!